2024年1月23日
ポータルサイトの信用性
もうすでにネットでの「飲食店の探し方」が変わりつつある。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「食べログなどのグルメサイトは利用者が多い一方、点数やランキングを疑う声も多い。とくに若者は、Google MapやInstagramを使った検索に移りつつある」という――。
参考資料
ポータルサイトと呼ばれるサイトの多くはお客様が採点をしているように見せて、実際はすべて掲載しているサイト側に権限があり、実質的に掲載サイト側が評価を決め、順位を決め、店を選んで宣伝している状況になっています。
そういったポータルサイトが上位表示で表示され、そこに消費者を誘導し、独自の評価を押し付けて勘違いさせてしまっている状況が非常に問題かと思われます。
地方などの違法の無料案内所で
「無茶苦茶可愛い子いますから安心してください!」
って言われて信用したら実は裏で案内所とお店が繋がっていてぼったくられるというお話を耳にしたことはないだろうか?
それと同じ行為がネット上で行われていることになります。
・このお店はサイト側にとって都合が良いからランキングを上げる。優良店掲載をする。
・このお店は都合が悪いからランキングを下げる。目立たないように宣伝をする。
お店の売上に影響するサイト側がそのような理不尽なことをしても良いとなればお店側は死活問題です。
これは飲食店だけの問題だけでなく、風俗業界のポータルサイトでも全く同じことが言えると思います。
こういった問題が起き、裁判にまで発展している状況を見ると、今後さらにポータルサイト運営は厳しくなっていくと思われます。
これからはポータルサイトに頼るのではなく、自社の力を強めていくべきかと思います。
一緒に頑張っていきましょう。